テレビアニメあらしのよるにがもうすぐ放映されるという事で、みなさんがんばりましょうという事で打ち入り会という者が催され、きむら先生も参加してきました
英語版のスタッフおよび声優さん、矢口さんと。
今回は海外でも放映予定のため、英語版の声優さんもいらっしゃ
2012年03月
岡山講演会
この前3月25日に岡山にて講演をしてきました。
これは山田養蜂場文化セミナーというもので、今回はそちらで読み聞かせセミナーということで行ってきました。
当初の定員は600名とのことだったのですが、どんどん希望者は増えていき最後には850名を超えたとのことで、急遽工
あと1週間!
なにがといえば、もちろんテレビアニメ「あらしのよるに」放映開始までです
情報解禁されたので、前回のアフレコ訪問ではいえなかったあれやこれやもお伝えしたいと思います。
が、その前に。
皆さんテレビで番宣やCMをご覧になった方というのはいらっしゃるのでしょうか?
今人舎忘年度会
これまた遅ればせながらですが、3月16日に今人舎さんの忘年度会に出席してきました。
去年の忘年度会はあの東日本大震災が発生し、地震体験をした(らしい)忘年度会がそのまま皆さんで避難という状態になってしまいましたが、今年は浅草花やしきで開催です。
1年経つのは
こどもの本の画家たち展
ずいぶんと報告が遅くなりましたが、3月11日に丸善日本橋店にてサイン会を行ってきました。
これは3月の8日〜14日まで開催していた182名の絵描きによるチャリティー展で展示されている絵は初日でほぼ完売という展覧会内のイベントでした。
きむら先生の前の時間にサイン会
きむら先生inベトナム
遅ればせながら3月の上旬にきむら先生はベトナムにて翻訳出版をするためにベトナムへと行ってきました。
まずは出版社との打ち合わせ。
小学校では絵本の読み聞かせと工作をしてきました。
小学校の先生たちと。
観光もしてきました。
こちらは文廟の虎さん。
ベト
解ってたまるか!
四季のストレートプレイ『解ってたまるか!』を見てきました。
長ゼリフも滔々と歌い上げるかのように流れ、でもクスリと笑わせる皮肉をうまい具合に散りばめてあり、心地よく観劇できました!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
実際の事件を題材にうまく喜劇に仕上げた作品で、見終わった
ベネッセ感謝祭
3月2日にベネッセコーポレーションの小ゼミ感謝祭にきむら先生が行ってきました。
後日同じく感謝祭に招かれていた宮本先生からその写真が届たのですが…
なんだかとっても楽しそうな写真と思ったら、恵比寿の会場だったのでABS48と言うユニットで踊ったそのなかに顔なじ
絵本deわっしょい in 有田川町
2月末に和歌山県有田川町での『絵本 de わっしょい SPECIAL!』というイベント内で講演をしてきました。
会場内にはこんなスペースも
今回は絵本の読み聞かせとポップアップ絵本のワークショップをしたのですが、その発表風景です。
さてさてどんな作品ができたのでしょう